平成29年度 月別事業 | ||||
月 | 日 | 曜日 | 事業内容 | 実施場所 |
4 | 平成29年度総会(決算・予算) | 木曽川公民館 | ||
5 | 街頭監視活動 | 連区内主要交差点 | ||
公民館役員総会 | 木曽川公民館 | |||
11 | 木 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 | |
6 | 防犯協会総会 | 木曽川公民館 | ||
8 | 木 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 | |
女性学習部・地域福祉ネットワーク会議共催事業 地域福祉と住民のつどい | 木曽川公民館 | |||
見守りネットワーク事業 町会長と民生児童委員が見守り・支援開始 | 連区内老人世帯 障害者世帯等 | |||
7 | 街頭監視活動 | 連区内主要交差点 | ||
30 | 日 | 家庭・青少年学習事業
(親子一緒に!木の枝でつくる昆虫たち) |
木曽川公民館 | |
6 | 木 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 | |
8 | 土 | NPO法人木曽川文化・スポーツクラブ事業 工作フェスティバル | 木曽川体育館 | |
8 | 19 | 土 | 魅力ある地域づくり事業 盆踊りのつどい | 木曽川運動場 |
8 | 20 | 日 | 魅力ある地域づくり事業 盆踊りのつどい | 木曽川運動場 |
20 | 日 | 家庭・青少年学習事業
(親子でお菓子作り体験) |
木曽川公民館 | |
6 | 日 | 親子着衣水泳講習事業 | 木曽川東小学校 | |
9 | 街頭監視活動 | 連区内主要交差点 | ||
成人・高齢者学習事業 成人講座 | 木曽川公民館 | |||
7 | 木 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 | |
9 | 土 | 敬老会 | 木曽川体育館 | |
17 | 日 | 一豊まつり | 黒田小学校周辺 | |
19 | 火 | 教養講座 | 木曽川公民館 | |
26 | 火 | 教養講座 | 木曽川公民館 | |
30 | 土 | 防災訓練 (防災資機材取扱訓練) | 木曽川西小学校 | |
10 | 1 | 日 | 防災訓練 | 木曽川西小学校 |
3 | 火 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 | |
8 | 日 | 防犯・交通安全パレード | 木曽川中学校 | |
8 | 日 | 体育レクリエーション事業 連区市民体育祭 | 木曽川中学校 | |
成人・高齢者学習事業 成人講座 | 木曽川公民館 | |||
21 | 土 | 木中おやじの会事業 ペットボトルロケット作り | 木曽川中学校 | |
3 | 火 | 教養講座 | 木曽川公民館 | |
10 | 火 | 教養講座 | 木曽川公民館 | |
17 | 火 | 教養講座 | 木曽川公民館 | |
24 | 火 | 教養講座 | 木曽川公民館 | |
4 | 土 | 学習発表会 文化祭 | 木曽川公民館 | |
11 | 5 | 日 | 学習発表会 文化祭 | 木曽川公民館 |
家庭・青少年学習事業 | 木曽川公民館 | |||
成人・高齢者学習事業 成人講座 | 木曽川公民館 | |||
9 | 木 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 | |
木曽川商工まつり | 木曽川商工会館 | |||
老人クラブ事業 三世代交流スポーツ大会 | 木曽川体育館 | |||
2 | 木 | 教養講座(社会見学) | – | |
12 | 7 | 木 | 女性学習事業 女性学級 | 木曽川公民館 |
17 | 日 | 学習発表会 芸能祭 | 木曽川文化会館 | |
地域安全運動期間中における啓発活動 | 大型ショッピングセンター等 | |||
街頭監視活動 | 連区内主要交差点 | |||
成人・高齢者学習事業 成人講座 | 木曽川公民館 | |||
2 | 土 | 木曽川連区内小学校PTA合同事業折り紙の干支作り | 木曽川公民館 | |
成人・高齢者学習事業 世代交流グラウンド・ゴルフ大会 | 木曽川西小学校 | |||
1 | 成人・高齢者学習事業 成人講座 | – | ||
2 | 交通安全に関する講習会 | 木曽川公民館 | ||
3 | 魅力ある地域づくり事業 社会見学 | – |