開催案内「きて♪きいて おはなしフェスティバル」R7.12.13(土)
日時 令和7年12月13日(土)9:30~12:00 場所 木曽川公民館(木曽川庁舎2階)講堂 持ち物 上履き(スリッパ) ...
山内 一豊 生誕の地 愛知県一宮市
日時 令和7年12月13日(土)9:30~12:00 場所 木曽川公民館(木曽川庁舎2階)講堂 持ち物 上履き(スリッパ) ...
R7.11.15(土)「きそがわ謎解きウォークラリー」が開催されます。 詳細は、チラシの裏面をご覧ください。 木曽川公民館の新...
近年、この地方の特産物である『BISHU毛織物』が注目されています。木曽川町でも昔から「ガチャマン景気」と言われたように、毛織物づくりが...
地域包括支援センターでは、今後も皆様と一緒に、『認知症の方やその家族を温かく見守るまち木曽川』を目指していきたいと考えております...
1.主 催 木曽川町連区地域づくり協議会 活気部会 2.開催期日 令和7年8月2日(土) 午前9時30分~12時00分...
人生100年という時代。元気に長生きできることはとても素晴らしいことですが、それに伴い「認知症」という言葉も、よく耳にするようになりました...
ご存じですか?日本画の大家・川合玉堂さんは木曽川町の出身です。木曽川町には「玉堂記念木曽川図書館」がありますが、川合玉堂さんの作品を鑑賞し...
地域包括支援センターでは、今後も皆様と一緒に、『認知症の方やその家族を温かく見守るまち木曽川』を目指していきたいと考えておりますが...
地域づくり協議会では、ホームページや地域づくり協議会だよりに掲載する写真を募集しています。 身近な木曽川町の風景などの写真を簡単な...