「防犯委員会研修会」を開催しました(R5.5.30)

5月30日(火)、木曽川文化会館で、各町内会の防犯委員、パトロール隊の皆さんなどを対象に、一宮警察署生活安全課 伊藤警部補をお迎えし、「一宮警察署管内の犯罪状況と特殊詐欺被害防止」の研修会を開催しました。

犯罪状況

令和5年の犯罪状況は、一宮警察署管内で、4月末現在「自動車盗 14件」、「侵入盗 64件」、「自転車盗 111件」と昨年同時期よりも増加しています。

特に「自動車盗」が多く発生し、名古屋方面から犯罪が流れてきている状況です。

「侵入盗」では、住宅侵入は減少していますが、飲食店・店舗・病院などで増加しています。

また「自転車盗」は、駅での被害は減少していますが、駅周辺の住宅・マンションの敷地内での被害が多くなっています。敷地内でも必ず施錠するよう心掛けましょう。

◇特殊詐欺被害

「私は大丈夫」と思っている人が騙される傾向が続いています。

令和4年の愛知県内での被害件数は、980件、被害額は20億円でした。

令和5年3月末現在で既に被害件数は、399件、被害額は10億4千万円です。

令和4年の一宮市内での被害件数は、47件、被害額は1億2千万円でした。

令和5年4月末現在で既に被害件数は、23件、被害額は1億円です。

いずれも昨年を大きく上回り、年々増加している状況です。

被害に遭った人のアンケートでは、93%の人が「犯人の手口は知っている」と回答しています。犯罪を防ぐには、「犯人の手口を知っているだけでは、ダメです。」

対策を立てる必要があります。

・電話が架かってきたら、一度切り、家族や警察に相談すること。

・固定電話では、留守番電話機能を活用し、簡単に電話に出ないこと。

・怪しい人物が訪問した場合は、必ず身分証明書を確認すること。

特殊詐欺被害を防ぐキーワー

①還付金詐欺  「コンビニか銀行のATMへ行ってください」 ➡ 「それは詐欺です!」

②オレオレ詐欺 「キャッシュカードを渡してください」 ➡ 「それは詐欺です!」

③預貯金詐欺  「暗証番号を教えてください」 ➡ 「それは詐欺です!」

④架空請求詐欺 「電子マネーで払ってください」 ➡ 「それは詐欺です!」

特殊詐欺犯罪が多発しています。ご近所で是非「口コミ」で広めて下さい