
「連区防災訓練を開催しました」(R4.11.20)
11月20日(日)、新型コロナウイルス感染拡大により2年間中止していました木曽川町連区防災訓練を、3年ぶりに黒田小学校を会場として開催しま...
山内 一豊 生誕の地 愛知県一宮市
11月20日(日)、新型コロナウイルス感染拡大により2年間中止していました木曽川町連区防災訓練を、3年ぶりに黒田小学校を会場として開催しま...
コロナ禍で、ずっと中止で出来てなかった学校の "PTA一日研修" が11月中旬3年ぶりに開催されました。行き先は、滋賀の黒壁スクエア&am...
木曽川資料館で、11月13日、20日、27日の日曜日に「しめ縄づくり体験」を開催しました。 黒田小学校の稲作実習田で刈り...
高齢者が認知症となっても、住み慣れたこの町で安全安心に暮らせるようにと願って、地域の皆さんが「声掛けお助け隊」として支援をしようと体験学習...
小学校3年生対象の地域学習出前授業。11月22日(火)は木曽川西小学校にて開催しました。 初めは校区を流れる木曽川についての...
黒田小学校3年生を対象に地域学習の出前授業を行いました。 黒田小校区を通る古道(源頼朝が通った鎌倉街道・三英傑が通った岐阜街...
黒田小学校開校150周年を記念して、木曽川資料館にて歴代のアルバムやアート作品を展示します。卒業生の方は、きっと数々の懐かしい思い出が蘇る...
令和4年10月29日(土)10時半から、一宮市北保健センター南にある公園で「市制100周年+1」記念「ハナミズキ植樹の会」が行われました。...
8月に実施を予定していた❝Junior Talk in Kisogawa 2022❞は、コロナの感染拡大のため、各自の意見をレポートにまと...