「地域包括支援センターコムネックスみづほ」の紹介
平成18年から4人で発足した 「地域包括支援センター コムネックスみづほ」は、令和5年度に入り職員はなんと10人になりました。 こ...
山内 一豊 生誕の地 愛知県一宮市
平成18年から4人で発足した 「地域包括支援センター コムネックスみづほ」は、令和5年度に入り職員はなんと10人になりました。 こ...
人生100年という時代、元気に長生きできることはとても素晴らしいことですが、それに伴い「認知症」という言葉も、よく耳にするようになりました...
色とりどりに咲き乱れた花や、新一年生の初々しい姿に心がワクワクします。 朝の黒田小学校西門につながる通学路には本当に多くの家族の方や...
木曽川町連区の3小学校に鯉のぼりが揚がり、春風に気持ちよく泳いでいます。 木曽川東小学校に揚がった鯉のぼり 黒田小学校では、十...
1月に地域づくり協議会主催の講座『木曽川町再発見講座 日本画の大家・川合玉堂は木曽川町出身!』を開催しました。多くの方にお越しいただき、川...
「2023年3月19日 午後2時 黒田小学校運動場集合!」 2022年12月のある日、我が家にハガキが届きました。 それは...
→バックナンバーはこちら
「3○○○」(3年○組○番) 「37.0度以下」「出席」「送信」 毎朝の日課、コロナ禍から始まった学校への健康チェックの報告も今日で...
地域づくり協議会では、各町内配布物、子ども会の配布物などの大量印刷をお手伝いします。 【利用場所】木曽川庁舎 2F 会議室B ...
包括支援センターコムネックスみづほより、「認知症ステップアップ講座」参加者募集のお知らせです。 これまでに認知症サポーター養成講座を...