「地域の情報」一覧
認知症講習会(サポーター養成講座)について(R4.7.23) 木曽川文化会館
7/23(土) 各町内会長様、健康づくりサポーター様向けの認知症サポーター養成講座につきましては、 感染対策に十分注意し、開催する予定で...
「七夕まつりの豆知識」
日本三大七夕まつりで有名な一宮市。 何故、織物の町として栄えたのか、ご存じですか? 一宮市民の守り神と...
結構なお点前で……
町内小中学校では、さまざまな形で学校を支援するボランティア活動が盛んです。そんなボランティア団体の一つ「木曽川中学校PTAさんかく倶楽部」...
わたしの「七夕まつり」の思い出 あれこれ
今年の一宮七夕まつりは2年ぶりに開催予定となり、制限はあるが屋台も出るという。 そんな報に触れ思い出した「私と七夕まつりとの関わり」...
R4年度 ペタンク教室
7/9(土)開催予定のペタンク教室ですが、会場の都合により中止となります。 次回は、7/16(土)になります。直接会場(木曽川中学校...
日本画の大家・川合玉堂に親しみを
みなさんは、木曽川町に生まれた日本画の大家・川合玉堂さん(1873~1957年)をご存じでしょうか? 「川合玉堂記念木曽川図書館」を...
「ソーイング展示」
今回は木曽川町の図書館の3階の展示室の催しのお知らせです。 木曽川町に、手作りが大好きな素敵な仲間が集う「中村ソーイングクラブ」があ...
「紫陽花(アジサイ)」
だんだん暑い日が多くなってきましたが、ちょっと涼しげで癒される場所を紹介したいと思います。 それは、木曽川黒田にある籠守勝手神社です...
「蛍」
6月というと梅雨の季節だが、私にはもう一つ浮かぶものがある。蛍だ。 私が生まれ育った所は「ゲンジボタルの里」としても知られ、中学校で...