
「部会」一覧


地域づくり協議会だより(第58号)
→バックナンバーはこちら

「認知症講習会(サポーター養成講座)」について(案内)R5.7.15(土)
人生100年という時代、元気に長生きできることはとても素晴らしいことですが、それに伴い「認知症」という言葉も、よく耳にするようになりました...

「ハナミズキ ウォーキング」
色とりどりに咲き乱れた花や、新一年生の初々しい姿に心がワクワクします。 朝の黒田小学校西門につながる通学路には本当に多くの家族の方や...

鯉のぼりが泳ぐ学校
木曽川町連区の3小学校に鯉のぼりが揚がり、春風に気持ちよく泳いでいます。 木曽川東小学校に揚がった鯉のぼり 黒田小学校では、十...

思いやり部会講座 楽しい園芸教室「なぜ日本には美しい花が咲くのか」
四方を海に囲まれた日本は, 温暖な気候で降雨に恵まれ世界に類を見ない多くの植物が生息し、又美しい花々が見られる気候帯に位置しています。自然...

一宮市博物館・川合玉堂展にぜひ!
1月に地域づくり協議会主催の講座『木曽川町再発見講座 日本画の大家・川合玉堂は木曽川町出身!』を開催しました。多くの方にお越しいただき、川...

「黒田小学校タイムカプセル」
「2023年3月19日 午後2時 黒田小学校運動場集合!」 2022年12月のある日、我が家にハガキが届きました。 それは...

地域づくり協議会だより(第57号)
→バックナンバーはこちら

「中学校 卒業」
「3○○○」(3年○組○番) 「37.0度以下」「出席」「送信」 毎朝の日課、コロナ禍から始まった学校への健康チェックの報告も今日で...