![](https://i0.wp.com/138kisogawa.org/wp-content/uploads/2023/06/238844-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
「花手水・紫陽花」in 籠守勝手神社
今年も「紫陽花」の季節がやってきました。 昨年もご紹介しましたが、今年も北黒田東部にある籠守勝手神社の手水舎に、とても色鮮やかでキレ...
山内 一豊 生誕の地 愛知県一宮市
今年も「紫陽花」の季節がやってきました。 昨年もご紹介しましたが、今年も北黒田東部にある籠守勝手神社の手水舎に、とても色鮮やかでキレ...
色とりどりに咲き乱れた花や、新一年生の初々しい姿に心がワクワクします。 朝の黒田小学校西門につながる通学路には本当に多くの家族の方や...
木曽川町連区の3小学校に鯉のぼりが揚がり、春風に気持ちよく泳いでいます。 木曽川東小学校に揚がった鯉のぼり 黒田小学校では、十...
「2023年3月19日 午後2時 黒田小学校運動場集合!」 2022年12月のある日、我が家にハガキが届きました。 それは...
「3○○○」(3年○組○番) 「37.0度以下」「出席」「送信」 毎朝の日課、コロナ禍から始まった学校への健康チェックの報告も今日で...
2月9日木曜日。木曽川中学校1年生の教室で地域の方の協力のもと、「仕事を語る会」が開かれました。 いろんな職種の方がお話をされるとの...
地域に役立とうと特に考える事もなく毎日を過ごしていた私に、近所の方から消防団へのお誘いが何度かありました。 何気なく返事をしていた...
1月30日(月)、黒田小学校では開校150周年記念の式典が開催されました。 コロナ感染がまだまだ心配されるので、体育館の式典会場は5...
今年度、黒田小学校が開校150周年を迎えました。 地域づくり協議会では、さまざまな年代の方々から、自分の小学校時代の思い出を寄稿して...
今年度、黒田小学校が開校150周年を迎えました。 地域づくり協議会では、さまざまな年代の方々から、自分の小学校時代の思い出を寄稿して...